
Mosschicaとは
長い時間をかけて、太陽と月と大地のエネルギーを受け取りながら、少しずつ生長していく苔、Moss。そして当スタジオを運営、ハタヨガを実践、指導を行うChikakoのChica。このふたつの文字を組み合わせた造語です。
ヨガは、ポーズをとるだけではなく、自分の心と体の声に耳を傾け、向き合い、変化する心と体を観察していきます。ヨガの練習を通して心身が変化していくその過程は、苔の生長と重なります。
忙しい日常から離れ、ヨガを通して自分自身に向き合い、心穏やかに向かう時間。それらを楽しむためのお手伝いできる場所になればと願い、スタジオ名をMosschicaにしました。

Mosschicaのヨガ
体が硬く、体力がなかった私が、いまでもヨガを続けてこられたのは、日々練習しているハタヨガだからだと思います。
現在、私はハタヨガのひとつの流派、アイアンガーヨガを主に練習し、アライメントベースのヨガを指導しています。
ヨガのポーズを通して、体の正しい動かし方、アライメント(体の位置を整える)を重視するスタイルです。必要に応じて、ヨガの道具(ヨガブロック、ヨガベルト、ブランケット、イス、ボルスター)を使い、安全に効果的に練習をします。
Mosschicaでは、これらヨガの道具を豊富に揃え、レッスンを行えるようにしました。
体が硬い方、筋力がない方でも、必要なサポート(ヨガの道具)を使うことで、ポーズをとることができます。そのための動きづくりや、無理なくポーズに入れる方法を丁寧に指導していきます。
定員10名(最大12名)の少人数制の小さなスタジオですので、一人一人をしっかり見て、生徒さんに寄り添いながらレッスンを進めます。
どのレッスンも、ヨガのポーズをとるだけでなく、体の使い方、動かし方を意識して行うことで体と心に向き合い、自分を整えていくことを練習していきます。


ヨガが教えてくれたこと
体が硬いからといってヨガをはじめることを、躊躇していませんか?
私自身が、まさにそうでした。
幼少期から、立位体前屈はマイナス15センチ。
20代前半、ヨガに興味を持ったけれども、「身体が硬い」「体力がないのでついていけるか心配」 などを理由に、一歩を踏み出せずにいました。
20代後半、好んで読んでいた本に「ヨガ」と「瞑想」の文字が。
意を決して初めて参加したヨガは、スポーツクラブのクラスでした。
私にとって難しいと感じるポーズが沢山ありました。でも、無理なことを指示しない先生のリードが心地よく、クラス後は清々しい気持ちに包まれたのを思えています。
体の柔軟性に関係なく、取り組む人すべてに、ヨガは沢山のことを教えてくれます。
ヨガをすることで、自己回復力を促進。 体を動かす楽しさ、快適さは、健康維持に繋がります。心と体の健康を両立できるようになります。
日常に新たな目的が加わり、継続することで活力が生まれるでしょう。
ヨガを練習する仲間との出会いが、日々の生活を豊かにしてくれます。
一歩を踏み出した私は、ヨガを通して、そうしたいろいろな大切なことを感じ、毎日を過ごしています。
だからこそ、一歩を踏み出したいと思っている方を、サポートし、後押ししたい。ヨガのある生活の素晴らしさを共有したいと思っています。

プロフィール
Chikako Shida
Mosschica 主宰
-
2007年 代々木アンダーザライトヨガスクール(UTL)にてヨガを学び始める
-
2010年12月 UTL にて全米ヨガアライアンス認定 200 時間を修了
-
2011年3月 東日本大震災をきっかけに、都内ヨガスタジオと自主開催で指導開始
-
2017年1月 フリーランスとして活動開始
-
2018年〜2020年 市川市「道の駅いちかわ」カルチャースクールにて指導
-
2015年3月〜2024年6月末日 市川市八幡のレンタルスペースにて自主開催にて指導
アイアンガーヨガは奥野恵子先生に、ヨガの哲学、瞑想は向井田みお先生に師事し学びを深めている
2024年9月より千葉県市川市菅野にヨガスタジオを持ちハタヨガを伝えている
-
UTL 全米ヨガアライアンス200時間修了
-
スワミ・ヴィヴェーカナンダヨーガ研究財団/日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士YIC講座修了
-
マイルズ・マエダ氏(ルドラヨガ東京)のもと、タオヨガティーチャートレーニング200時間修了
-
「タオヨガアーツ」システム創始者 ジェシー・リー・パーカー氏のもとタオヨガアーツレベル1修了
-
一般社団法人日本ホリスティックヘルスケア協会 経絡ヨガインストラクター養成講座修了
-
UTL リストラティブヨガ指導者養成レベル1修了
-
UTL シニアヨガ指導者養成コース修了
-
UTL 古典ハタヨーガ指導者養成コース修了
-
ヨガの解剖学.com 筋膜リーリスヨガ指導者養成講座 15時間修了
-
リュディック 認定 「コアリリース・セラピー」 セラピスト
-
NPO法人日本森林療法協会 認定 森林セルフケアサポーター